ナイスバランス!
ということで( ー`дー´)キリッ
ドーンオブタイタンズの
タイタンの能力が
ドラゴンスレイヤー登場後
急激にあがってしまった件について
ちょっと書いてみる。
日記だし。これ。
ロスタム、ターハンズ、イヤングラ
この3体が出てきて、
全体バランスが悪くなったって声を
よく聞きます。
バランスが悪いイメージ
それで嫌気が差して
ゲームをやめちゃうとかね。
まあ、所詮はゲームなので
やめるのは自由なんですが、
本当にゲームバランスは崩れたのかどうか?
結論から言うと
意外とナイスバランスになりつつある。
イメージはこんな感じなのだ笑
別に運営の肩をもつことは無いのですが。
昔、クロノスがオメガ巨人を引き連れ
初めて登場したときと
よく似ていると思う。
もともと、運営の思惑は
八幡・防衛タイタンが強すぎて
若干、ハラハラドキドキが少ないので
八幡キラーを登場させたいって
考えたんでしょう。(多分
ロスタムとイヤングラは防衛タイプ
ザババとターハンズは攻撃タイプ
ココからは、
どれだけゲームに精通しているか
にも寄るので、一概にはいえませんが。。
ロスタムもイヤングラも
最初の八幡みたいに100%防衛
出来る訳じゃない。
現状では
結構簡単に破れるのだけども
時間はかかる。
あるいは兵士の損失が大きい。
と、まー、
運営の目論見どおりのゲームバランスに
なりつつある。
駄 菓 子 菓 子 (ง `ω´)ง
問題はゲームバランスではなく
プレステ上げないと勝てないのに
餌タイタンが不足するので
一部の重課金プレイヤーが
ガンガン強くなれるが
そこそこ課金する人たちや
無課金さんが苦労する構図であることが
課題だったりする。
ただ、このあたりは
運営にも散々提案してきました。
多分ですけど、
同盟報酬が変わるんじゃないかな?
つまりは
★4タイタンをゲットできる順位が
拡大するんじゃないかなあって
思っていたりする。
まあ、人が減れば、
さすがの運営もヤバいと思うわけで
この辺りの修正は入ると思うんだよねぇ
ということで
焦らず待とうホトトギス♪
にくお@まったり
コメント
コメントを投稿